内部リンクは重要です。内部リンクには3つの役目があります

リンク(LINK)には外部リンクと内部リンクがあります。

外部リンクは大切で、重要ですが、自分のサイトにリンクをつけてもらう(被リンク)は、ブログ(サイト)の運営者(管理人)の努力では、成果が望めないので、今回は内部リンクに限定して記事化します。

つまり、ブログ(サイト)の価値を高めるために、内部リンクは大変有効であるということです。

内部リンクを行うには、色々なタグがあります。

1.最も基本的なタグは、エーエッチレフです。<a href=”リンク先のURL”>アンカーテキスト</a>このタグは大変使いやすいタグです。

2.プラグインには、Pz-LinkCardがあります。

3.また、内外のリンクという観点からは若干ズレますが、カテゴリーを分類して、内部リンクのように表示させるList category posts等もあります。

今回は、内外のリンクのもつ役目を3つピックアップして記事化します。

内部リンクは重要です。内部リンクには3つの役目があります。シッカリクロールしてもらう

内部リンクの重要性1つ目は、グーグル等の検索エンジンにピックアップ(クロールといいます。)してもらい、検索結果にシッカリ表示してもらうことです。

crawl(クロール)とは水泳のクロールと同じ意味です。両手で水をかき分け推進するように、グーグル等の検索エンジンが、サイトのタイトル文字や、投稿記事のタイトル文字のインデックス(見出しや背表紙などの意味です。)を、ピックアップしています。

この検索エンジン等がクロールしてくれた際に、そのピックアップしてくれたページの中に、新規投稿したページの内部リンクを貼っておくと、時間の経過とともに、検索エンジンは新規投稿ページを拾って検索結果に表示してくれます。

このことについて、グーグルは下記のように述べています。

クロール – 新しいウェブページまたは更新されたウェブページを検出するプロセスです。Google はリンクをたどる、サイトマップを読み込むなど、さまざまな手段で URL を検出します。Google はウェブをクロールして新しいページを検出し、そのページをインデックスに登録します(例外もあります)。

この際に留意する点は、Googleのクローラーロボットだけを意識するのではなく、第一はユーザーがリンク先のページ内容を理解し易いアンカーテキストを設定することです。

通常は、サイト(ブログ)のトップページにリンクする場合は、サイト(ブログ)のタイトル名です。また、各投稿ページから各投稿ページに内部リンクを貼る場合も、各投稿記事のタイトル名を記入する場合が多いです。

そもそも、サイト(ブログ)のタイトル名や各投稿記事のタイトル名は、キーワードのカタマリですから、アンカーテキストには最適です。

内部リンクは重要です。内部リンクには3つの役目があります。投稿した記事の広がりをもたせる。

内部リンクの重要性2つ目は、投稿記事を無意味に長く書く必要がなくなるということです。

もちろん、投稿する内容や、書く対象物によりますが、無駄を省いた記事を書けるということです。文章をいたずらに長くすると、書き手や読み手双方が時間の浪費をします。これは双方に無理を強います。

したがって当サイトでは、投稿記事は起承転結(きしょうてんけつ)で、かつ、コンパクトなものを目指しています。

しかし、この起承転結が結構クセモノで、書き手が十分書いたつもりであっても、投稿した記事から派生する問題はフォローできない場合があります。

このような場合に、内部リンクを張り巡らしておくと、読み手は内部リンクをたどって、様々な投稿した記事を読んでくれます。

このように考えると1投稿記事の字数は、細大漏らさず書く場合よりも少なくなりますし、読み手の裁量に応じて、内部リンクをたどってくれるので、字数が勝負的な考え方は、少なくなってくると思います。

賢威8リンクカードの設定。リンクには3つ目の役目。読み手のサイト内部の滞留時間を増加させる。

内部リンクの重要性3つ目は、読み手のサイト内部の滞留時間を増加させることです。

読み手が上記の行動を選択した場合は、結果として、読み手がサイト(ブログ)内に滞留する時間は長くなります。

さらに、内部リンクを貼る場合ですが、テキスト(文字)情報だけでなく、画像があると、一層効果的になります。

イラストや画像のダウンロード会社は別(メインはイラストや画像ですから)として、一般のブログ(サイト)は画像は、補助的な機能だと思います。あくまでも、テキスト(文字)で、読み手に訴求する力が大事だと思います。

賢威8リンクカードの設定。内部リンクに似ているリンクは既に作っている。

投稿記事の最下部に設置した関連記事の設置は、基本的には、内部リンクと同じ役目をもったもので、投稿記事に関連したリンクです。

では、同じようなものを(賢威8では、カテゴリーやタグで関連した記事を、自動的に表示しています。)リンクタグを使用して2種類作るのかという問題になりますが、読み手は、文末まで読み込む場合が多くはありません。

したがって、文末に設置した関連記事は無駄になるケースも少なくないのです。

要するに、文中に適切な内部リンクを貼って、かつ、文末に関連記事の設置も必要になってきます。