リライトでタイトルは変更あり。パーマリンクは絶対変更しない

ブログ(サイト)に記事を新規追加した際に、冒頭の画像のようにタイトルと同時にパーマリンクが作成されます。

パーマリンクとは、Webページ毎に設定したURLのことで、投稿した記事1つに対しURLは1つだけ設定されます。

パーマリンクと同様に、サイト(ブログ)のURLは、1つのサイト(ブログ)に1つだけ設定されます。

サイト(ブログ)のURLが変更できないように、パーマリンクも基本的に変更できません。

パーマリンクは、スラッグの部分を強引に書き換えすれば変更できますが、基本的に変更は止めた方が良いです。

将来発生する加筆訂正するリライトと、加筆修正してはいけないパーマリンクの関係性やパーマリンクの設定手順について、簡潔に記載します。

タイトルとパーマリンクの関係。パーマリンクは絶対的な座標軸

再度、パーマリンクについて振り返ってみます。

パーマリンクとは、当サイトでは、https://kakikatamemo.com/までが、はじめるブログ(サイト)のURLで、編集するボックスの中をスラッグといいます。

httpsからスラッグの末尾まで全体を総称して、パーマリンクと呼んでいます。

この、パーマリンクやサイト(ブログ)のURLも、グーグルなどの検索エンジンがサイト(ブログ)や投稿記事等を探し出す絶対的な座標軸です。

したがって、この座標軸の変更をすることは、投稿記事が広大な宙にさまようことになってしまうので、おすすめしません。

パーマリンクを変更すると、投稿記事は糸の切れた凧のようになります。せっかくつけたパーマリンク(URL)がダッチロール状態になってしまいます。

再び、修正後のパーマリンクをグーグルに拾ってもらうことのリスクを考えると、パーマリンクは唯一無二のURLと考えた方が分かりやすいと思います。

タイトルは臨機応変に!ケースバイケースで変更!

URLの変更は行いませんが、タイトルは臨機応変!ケースバイケースで変更!

サイト自体が膨らんでベクトルが定まらない場合は、別のサイトを新たに建てる場合もあるでしょうし、また、サイトのタイトルを変更する場合もあると思います。

サイト自体が膨らんでベクトルが定まらない場合は、別のサイトを新たに建てる場合もあるでしょうし、また、サイトのタイトルを変更する場合もあると思います。

リライトの際にサイト(ブログ)のタイトル変更はありえます。また投稿記事のタイトル変更もありえます。

つまり、サイトや投稿記事のタイトル変更はありますが、URLの変更はないということです。

パーマリンクは絶対変更しない。グーグルはシンプルなURLを希望している

上記から、タイトルは変更の可能性があり、パーマリンクは絶対に変更しないことは分かりました。

次に、グーグルなどの検索エンジンが望んでいる、URLを下記に記載します。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。

URL では区切り記号を使うと効果的です。http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア (_) ではなくハイフン (-) を使用することをおすすめします。

特に複数のパラメータを含む URL など、過度に複雑な URL は、サイト上の同じまたは同様のコンテンツを表す多数の URL を不必要に作成し、クロールの際に問題が生じることがあります。その結果、Googlebot で必要以上に帯域幅を消費したり、サイトのすべてのコンテンツをインデックスに登録できないことがあります。

上記からURLはSEOに効果はほとんどなく、かつ、シンプルなものが望まれていることが分かります。

シンプルという言葉は主観的で、定性的な表現ですので、何文字以下等という表現は見当たりません。

しかし、長すぎたり、複雑なURLはインデックスに登録できない可能性があるとも表現しています。

また、投稿した記事名をパーマリンクに入れる際は、英小文字入力です。日本語で入力すると文字化けまたパーマリンクが長文になるなどの弊害があります。

上記から、パーマリンクを設定する際の必要条件とは、概ね、下記のとおりです。

1)将来変更することがないURL

2)長すぎたり、複雑なURLではないこと

3)日本語での入力を避けること。

パーマリンクには投稿名(英小文字入力)がおすすめ

基本的なスタンスとして、ブログ(サイト)を始める際は、パーマリンクを変更しないで済む設定にしておくことが重要です。

パーマリンクには、下記のとおり、1)基本、2)日付と投稿名、3)月と投稿名、4)数字ベース、5)投稿名、6)カスタム構造の6つがあります。

当サイトでは、5)の投稿名を選択しています。

5)の投稿名を選択した理由は、後でグーグルアナリティクスなどで解析作業を行うのにとても便利だからです。

2)と3)も投稿名で解析できるのですが、投稿した日付や月が変更になる場合などを考えて、シンプルな方が良いと考えたからです。

なお、カテゴリー等を含むパーマリンクもできますが、シンプルイズベストで、将来、リライトの際に足を引っ張るものがないように、5)の投稿名を選びました。

英大文字で入力してもエンターキーを押した段階で、英小文字になりますので、速く作業が完了するので初めから英小文字で入力した方が良いと思います。

タイトルとパーマリンクのつながりは、自分が分かればOKです。

パーマリンクを英小文字入力するタイプに特化した説明をします。

タイトルを完全に英訳して入力する方法

この方法は、例えば、グーグルの翻訳ページを開いておいて、日本語の欄に日本語のタイトルを入力し、英語欄から訳文をコピーペーストする方法です。

しかし、この方法は、時間がかかりますし、また、パーマリンクも長くなりがちな傾向があります。

タイトルを不完全に英文に変換して入力する方法

この方法は、知っている英単語をハイフンでつなぎ、羅列する方法です。

自分だけが理解できれば良いので、とても便利、かつ、簡単です。

タイトルをローマ字に変換して入力する方法

この方法は、タイトルの主要なキーワードをローマ字で羅列して、ハイフンでつなぐ方法です。

要は、後で投稿した記事が見つけ、分析できて、かつ、文字化けしなければOKですので、不完全英文変換とローマ字変換はおすすめします。

スラッグに入力する部分ですが、グーグルの翻訳ページを使用して、英文や不完全英文やローマ字に訳した場合。あくまでも1例です。

原文
リライトでタイトルは変更あり。パーマリンクは絶対変更しない。

1)完全英文

The title has changed due to rewriting. Never change the permalink(この場合は全角換算で33文字です。)

2)不完全英文の場合

when-rewrite-title-changed.permalink-Never-change.(この場合は全角換算で25文字です。)

3)ローマ字の場合

riraito-taitoru-henkouari.parmalinkwa-hennkousinai.(この場合は全角換算で25.5文字です。)

要は、英小文字入力であれば全てOKです。文字化けしません。タイトルは日本語でOKです。しかし、パーマリンクは英小文字入力してください。

スラッグとは、下記画像のオレンジ色の矢印部分のことです。このボックスに英小文字入力をして、投稿記事の「更新」ボタンをクリックして完成です。

パーマリンクの英小文字入力には2とおりあります。

1つは、投稿した後で、パーマリンクの部分だけ修正したい場合などで使うクイック編集です。

2つ目は、投稿時にタイトル付けと一緒に、パーマリンクの編集をおこなうケースです。

まとめ。リライトでタイトルは変更あり。パーマリンクは絶対変更しない

基本は、リライトありきで記事を書くことです。

その場合にパーマリンクを変更しないで、分かりやすく、簡易で、英小文字入力したパーマリンクがスラッグに書き込めればOKです。