株式の配当金の受領方法は4つ

「投資」とは、「資本投下」または「投下資本」を短縮化したことばです。

「投資」の1つに、「株式投資」があります。その「株式投資」得られる「配当金」は、「株の値上がり益」や「株主優待」と同様大きな魅力になっています。

今回は、配当金の受領方法について説明します。

株式の配当金の受領方法。1つ目は株式数比例配分方式です

株式数比例配分方式とは、各証券会社で保有している株数の残高に応じて、配当金がそれぞれの証券会社の口座に入金される方法です。同じ銘柄を複数の証券会社で保有していたら、それぞれの証券会社の株式保有残高に応じて配当金が入金されます。

登録している証券会社のどこか1社でこの方式を選ぶと、ほかの証券会社の口座に入っている銘柄にもすべてこれが適用されることになります。

特徴は、「配当金」は証券会社の口座に入金されるので、配当金は使用せず、入金された資金を再投資に回す際に、便利な配当金の受領方法です。

株式の配当金の受領方法。2つ目は登録配当金受領口座方式

登録配当金受領口座方式とは、複数の証券会社に口座があった場合も、指定した1つの金融機関口座へすべての株式の配当金が振り込まれる方法です(実際は配当課税が差し引かれて入金される)。

上記、株式比例配分方式」と同じで、登録している証券会社のどこか1社でこの方式を選ぶと、ほかの証券会社の口座に入っているすべての配当金も、登録した銀行口座に振り込まれることになります。

特徴は、「配当金」は金融機関の口座に入金されるので、配当金をおこずかいとして使用するなど、自動的に入金が行えわれる、便利な配当金の受領方法です。

株式の配当金の受領方法。3つ目は配当金受領証方式

総会や、取締役会などで配当額が決まると、配当を受け取るための「配当金領収書」が株の発行会社から直接、自宅へ送られてきます。

必要事項に記入・捺印し、それを持って銀行または郵便局に行けば、配当金を受け取ることができます。

特徴は、「配当金」は、書類と引き換えに、現金(課税後)を受け取ることをその場で体感できることですが、金融機関に行かなければいけない。また、期限が指定されています

また、自宅の郵便ポストに直接入るので、防犯上、宜しくないかもしれません。

株式の配当金の受領方法。4つ目は個別銘柄指定方式

個別銘柄指定方式は、銘柄(会社名)ごとに配当金を受け取る口座を指定しておけば、指定した金融機関に配当金が振り込まれます。

「あの銘柄(会社名)はA銀行口座、この銘柄(会社名)はB銀行口座…」というように、銘柄(会社名)ごとに金融機関を選べます。

特徴は、銘柄(会社名)ごとに、管理する場合は、良いのですが、管理が複雑になる場合があります。

株式の配当金の受領方法。『おこづかい』使用にするか再投資か?

従来あった方式に加えて、平成21年(2009年)株券電子化に伴い、下記の2つが追加されました。

1つ目の株式数比例配分方式と2つ目の登録配当金受領口座方式です。

株式の配当金の受領方法は、投資のスタイルによって異なってきますので、ヒトそれぞれで一概には言えないのですが、配当金を「おこづかい」(可処分所得)として使用するのであれば、「登録配当金受領口座方式」がおすすめです。

そうではなく、配当金は無いものとして再投資に回すのであれば、「株式数比例配分方式」がおすすめです。